日記20230219

食べたもの

ホットケーキ
おばけにしたつもりだけど、顔だけ描いてもよくわからないですね…
メープルシロップは高かったのでケーキシロップとかいう下位互換品を買った。はちみつ売り場から離れたところに置いてあったので探すのに苦労しました。

悲しいトピックス

本屋とか映画館に行きたいのだけどその元気がない

二つとも好きだし、今後も続いてほしいという気持ちはあるが、
本屋はよく挙げられるようなヘイト本以外にも、育ちが良い人、頭の良い人、コスパ、効率化、繊細、ケーキが切れない、5分でわかる、教養、ありのままで、自分らしく、無理しない、漫画コーナーは異世界、ダンジョン飯みたいなタイトルでダンジョン飯みたいな表紙、なんか女の子やイケメンがよくわからんが好きになってくれるやつ、雑誌コーナーは付録付録付録付録、推し、神、ハーフ顔、これで落ち着くわけがないし、好奇心も湧いてこない。

ちょっと話がそれるけどハーフ顔って言葉やばくないですか?男性向けは知らないけど、女性誌とかメイク系の記事なんかで結構目にしてしまう。ハーフっていってもさあ、君それ西洋人、白人に限定してるよね?っていう使われ方で、違和感越えていやもうそれは…ダメじゃん?って気持ちになるし、日本人のすごい嫌なところだなって思うんだけど…

https://www.cosmopolitan.com/jp/trends/society/a39792068/what-its-like-to-be-mixed-model-in-japan/
うつ病と診断された私が「ハーフ顔」という表現に抗議をした理由(わけ)
今回は、石井マヤさんと小澤ナザニンさん(ペンネーム)より寄稿いただいたコラムです。石井さんと小澤さんは、とある出版社の女性誌に掲載されていた「ハーフ顔」という表現に抗議をし、その経緯についてHAFU TALK編集部に連絡をくださいました。その後、その抗議に至る過程について石井さんや小澤さん自身の経験も合わせてコラムをご...

検索すると美容整形とかばかりが先に来て、問題提起しているページにはあんまりたどり着けない。
この言葉使った人はBLMとか多様性とか絶対主張してほしくないと思っています。
でも自分もどこかでそういう気づかない差別をしているんだろうね

本屋の話をすると、かつて川崎駅近くにあったあおい書店が自分の中で一番良かった。漫画売り場の新刊コーナーの脇を入ると「どこに置けばいいかわからんもの」コーナー(勝手にそう呼ぶ)があり、眺めるだけで楽しかった。具体的に言うとマドモアゼル・モーツァルト豪華版だとかの変形本や、小田ひで次なんかが並んでいたと思う。その奥にスピリッツ、サンデーGXなどと、向かいにアフタヌーン。
さらに漫画売り場とは独立した位置に漫画文庫コーナーがあって、そこもかなり充実していた。自分の知る限りでは新宿ジュンク堂(うろ覚え。これも今は無い)の次ぐらいに揃っていたと思う。

もちろん漫画以外に洋書、音楽、化学、宗教、自然、建築とあらゆるジャンルが揃っていた。といってもこれらは詳しいわけではないので実際のところ品ぞろえがどんなものだったかはわからないが、学校帰りに必ず寄っては「フン・・・なかなか興味深いものを揃えているじゃねーか」といった面持ちでよくわからん本をわからんまま何時間も読み漁っていた。

さらに言えば一時期の川崎駅周辺はさらに有隣堂(これ神奈川ローカルなんですね)が2店舗と紀伊国屋書店が脇を固めており、ラゾーナ川崎の開業とともに丸善が加わった。比較的面積の狭い有隣堂川崎アゼリア店を除き、どこも「童夢」はじめとした大友克洋のアクションコミックスや、諸星大二郎を置いているぐらいのポテンシャルはあったと記憶している。今実質生きのこっているのはこの丸善と、ちょっとおしゃれになった有隣堂のみである。丸善は新書と文庫が充実している気がするので今でも時々立ち寄るのだが、漫画コーナーは明らかに縮小された。ただビームコミックスの新刊とか、そういう「街の本屋さんに入荷するかどうか微妙なライン」は今でもほぼ確実に見つかる。ような気がしている。そのラインは保ってほしい。

映画館はまあ、所謂名画座であるとかミニシアターにいけばそんなストレスはたまらないのだけどシネコンに行って予告編を見せられたときのストレスがすごい。シネコンに行くのは大抵年1,2の大衆向けアニメ映画を見るときなので、そんなものを見る人間がとやかく言うべきではないのだろうけどとにかくあの味付けが濃い予告編、特に邦画で人気の演者にオーバーリアクションさせとけ!みたいなやつを観るのがきつい。始まるぎりぎりにいけばいいのだけど…
あと見に行きたい映画のタイトルでTwitter検索するとクソどうでもいいインフルエンサー映画クラスタ様が出てきたりして萎えてしまいがち。

もっとさあ、好きなものを素直に楽しめないの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました